おすすめズーム単眼鏡
以外と種類の多いズーム単眼鏡です。双眼鏡にズーム機能がついているものはほとんどありませんが、単眼鏡には倍率から焦点距離の違いから様々なモデルがあります。実際に使えるおすすめズーム単眼鏡と知られざる性能をご紹介します。
1.ズーム単眼鏡の倍率について
10倍から30倍程度の商品が多いですが、正直10倍以上になると手振れで長時間の観測は不可能です。見たい場所を見るのは一苦労です。
倍率50倍。。。。。もはや三脚なしでは手振れでどこを見ているかわからなくなります。
実用性を考えると20倍程度をメインで使用することをおすすめします。
ナシカのズーム単眼鏡は倍率6-16倍で実用性を兼ね備えています。
ナシカのズーム単眼鏡の詳し情報はこちらです。
三脚付属してるといいですね。
そうなるとズーム単眼鏡いらなくない?って思ったかもしれませんが、ズーム単眼鏡の機能はこれだけではありません。続きは第二章へ⇩
2.意外なおすすめポイント:ズーム単眼鏡の焦点距離について
ズーム単眼鏡の一番のストロングポイントは以外にもこの焦点距離の近さです。まるで顕微鏡のように使用できます。
この顕微鏡機能がズーム単眼鏡の購入理由になると思います。
うん。。。。普通の倍率固定の単眼鏡でもできるんじゃないか???って思うかもしれませんが、通常の単眼鏡では、近くものにはピントが合いません。
特にこの焦点距離が短いのサイトロンジャパンのズーム単眼鏡です。あまり知られていないかもしれませんが軍事メーカーです。流石の軍用メーカー、アウトドアなどの実用性は◎◎◎◎◎です。
少し難点なのがピント調整がむずかしいです。単眼鏡を回すとちょっとづづピントが合えばいいのですが、上下に動かして調整する仕様なので微調整が難しいです。
ともあれ、ズーム単眼鏡の購入を考えているのであればこの顕微鏡機能は見逃せません。
こちらも顕微鏡のように近くも物を拡大できます。