ミル入り双眼鏡 計算方法

ミルスケール入りの双眼鏡は対象物までの距離を測ったり、対象物の大きさを測ったりと非常に便利ですが、せっかく購入しても測り方が分からなければ宝の持ち腐れです。

  1. 双眼鏡のミルスケールの計算方法
  2. ミル入り双眼鏡

 

1.双眼鏡のミルスケールの計算方法

ミルスケールが入った双眼鏡では対象物の大きさが分かっている場合には、対象物までの距離が分かります。

 

距離=対象物の大きさX1000/ミル数

 

で求めれます。つまり、こんな場合だと、ターゲットはでかめの身長1.9mだとします。

ミル入り双眼鏡 計算方法

1.9mの人が20ミルに入っているので式に当てはめると、1.9X1000/20=95m

つまりターゲットは95m先に居ると分かります。十分狙える距離ですね。。。www

 

 

 

もう一つは、対象物までの距離が分かっている場合に、対象物の大きさを測る場合です。

 

大きさ=ミル数/1000X距離

 

で求められるます。

 

例えば、400m先にある新型の戦車が10ミリに入ったとすると、

ミル入り双眼鏡 計算方法

大きさ=10ミリ/1000mX400m=4m

 

大きさ(高さが)4mになります。

 

 

2.ミル入り双眼鏡

実は結構、ミル入りの双眼鏡は出てます。中国製から日本製まで価格もピンキリです。