前の記事でメガネユーザーにおすすめの双眼鏡の中で、セレストロンのOUTLANDが一番安いという内容を、アメリカの記事に流されて書いてしましたが。。。。ここは工業大国日本、海外メーカーの双眼鏡以外に、国内メーカーが山ほどあります!!!もっと安く高性能の双眼鏡を紹介します。
- サイトロン(SIGHTRON)双眼鏡 ダハプリズム8倍25mm口径 完全防水 SI825 SIB30-0119
- サイトロン(SIGHTRON)双眼鏡SI825 と セレストロン(CELESTRON)双眼鏡 Outlandを比較
- もっと安いツイストアップ機能付きの双眼鏡
1.サイトロン(SIGHTRON)双眼鏡ダハプリズム 8倍25mm口径 完全防水 SI825 SIB30-0119
さすが日本、すごく安くて高性能のツイストアップ機能付きの双眼鏡がこちらです。アマゾンでの価格はこんな感じです。
参考価格: | ¥ 10,903 |
価格: | ¥ 7,708 通常配送無料 |
OFF: | ¥ 3,195 (29%) |
ダハタイプのツイストアップ機能付きの双眼鏡で7000円代で販売しているのを初めて見ました。
こちらはサイトロン製(タスコ製)の双眼鏡になります。
サイトロン。。。。と思った方に、主に警察や自衛隊などに商品を納品している会社です。こちらの会社で有名なのはライフルスコープです。
自衛隊、警察御用達のライフルスコープです。実施のサイトロンのライフルスコープの画像です。
ライフルスコープに使うレンズも、双眼鏡に使うレンズも基本的に構造は変わりません。
警察、自衛隊が採用する高性能ライフルスコープを作る会社が、販売している双眼鏡です。なんとなく品質は良さそうだと思ってもらえたと思います。
本題のサイトロンの双眼鏡にもどります。
基本スペックはこんな感じです。
- 倍率 : 8倍
- 対物レンズ : 25mm
- 対物レンズ:マルチコート
- プリズム:Bak4ダハプリズム
- 明るさ:9.6
- 実視界:6.6°
- アイレリーフ:14㎜
- 1000m先視界:115.3m
- ひとみ径:3.1㎜
- 最短合焦距離::3m
- サイズ : 109X117X43㎜
- 重量:約360g
- 完全防水
- 付属品:専用ケース、レンズクロス、ネックストラップ
で、ツイストアップ機能はこんな感じです。このフリックアップの最大の特徴は調節幅が大きいことです。アイレリーフが約1.5cmと大きいので楽にピントを合わせられます。
2.サイトロン(SIGHTRON)双眼鏡SI825 と セレストロン(CELESTRON)双眼鏡 Outlandを比較
アマゾンの評価欄にも書いてましたが、セレストロンのOutlandはアメリカでアイピースの調節が出来る双眼鏡の中で最も安い価格の双眼鏡です。
しかし、欠点が一つあります。
アイレリーフの調節幅が小さくく正直あんまり見やすくないです。
サイトロンのSI825と比べて見ると全然違いますね。
左がのレンズだけツイストアップしています。比較しています。
3.もっと安いフリックキャップ機能付きの双眼鏡
Nikon 双眼鏡 スポーツスターEX 8×25D ダハプリズム式 8倍25口径 SPEX8X
参考価格: | ¥ 15,120 |
価格: | ¥ 7,845 通常配送無料 |
OFF: | ¥ 7,275 (48%) |
ニコンの双眼鏡なのでレンズの品質は問題なさそうですが、個人的にはボディーの中心軸部分がここまで大きくなっていると、一気におもちゃ感でて好きではないです。
あと、もうひとつ問題なのが、ボディーのラバーの品質です。
アマゾンのコメント欄にも多くの方が指摘していますが、すぐにべとべとになってしまいます。
サイトロンのその他の軍用モデルの双眼鏡です。