おすすめって言っても。。。。用途によっておすすめする単眼鏡って全然違いますよね。。。。。美術館におすすめの単眼鏡ランキングです!単眼鏡以外にもおすすめの光学製品がありますので参考にどうぞ!
「美術館」タグの記事一覧
おすすめの単眼鏡・ランキング!2017年版!
おすすめって言っても。。。。用途によっておすすめする単眼鏡って全然違いますよね。。。。。使用用途別におすすめランキングをご紹介します。 1.防災におすすめの単眼鏡 2.美術館におすすめの単眼鏡 3.ハイキング・野鳥観測・野生動物観測におすすめの単眼鏡
美術館・ミュージカルにおすすめのVixen(ビクセン)の単眼鏡・マルチモノキュラー4×12
アマゾンの単眼鏡売れ筋ランキングでも堂々の2位『マルチモノキュラー4×12』です。美術館で使用するならマルチモノキュラー4×12を購入していれば美術館用としては間違いありません。ちょっと価格は高いですが。4倍の倍率は美術館での使用では十分な倍率ですし、安易に倍率を上げて、視野が狭くなったり、視界が暗くなることを防いでいます。とてもシャープで明るい画像を提供してくれます。
防災におすすめ単眼鏡・Kenko・リアルスコープ 8×32 遠近両用単眼鏡
倍率は8倍です。8倍の単眼鏡であれば、80m離れた物が裸眼で8mの距離から見るのと同じように見えるので大変見やすくなっています。 サイズは41×135mmで、重量は180gです。他の物と比べると、筒型で、縦に長いのポケットに入らない場合はあるかもしれませんが、鞄のちょっとした隙間などに入れて持ち歩く分には十分なコンパクトさです。
おすすめ防水単眼鏡・OLYMPUS・Monocular I 6×16
「Monocular i(モノキュラー・アイ)」は、ホワイトとベージュという二種類のボディカラーがあります。この単眼鏡は幅が38mm、長さ87mm、厚さ25mmで、質量が70gです。 このように、女性が好みそうな可愛いデザイン、女性でも簡単に扱える重さという美点があります。単眼鏡のイメージというと、男性が持っている軍事用の物など本格的な物を想像すると思います。
防災におすすめMINOX(ミノックス)の単眼鏡・MD7×42C
MD7×42Cはblack、whiteの二種類が選べます。blackはとてもシックで大人な雰囲気になっています。男心をくすぐる色になっております。whiteは見た目が可愛らしく、楽しみながら使えます。価格が共に34.000(税別)で購入可能です。価格は高めですが、安い物を何回も買い直すより、一回、良い物を買っておけば長く使えるので大切にしたいですね。